ペンギャラリー
ペンを持とう
当たり前だろ!!じゃなくてそれ用のペンを所持しようと言うことです。
世の中にはもちろんのように回しやすいペンと回しにくいペンがあります。中にはペン回し用に改造されたものもあります。
そして回しやすいものでやる利点は、一つ目は習得が早いと言うことです。習得が早くなれば
ペン回しのよさも早く気づけるだろうし、何よりすぐまわせると気持ちがいいです。
二つ目は、他の時にペン回しをしないようにするためです。どんなペンでも回せるようにすると
勉強や仕事の妨げとなってしまいます。なので、それようのペンでのみ回せるようになることをお勧めします
非改造ペンとは?
読んで字の如くです。非改造です。
国内の非改造ペンで回しやすいので有名なのは下記の四つでしょうか
@Dr.Grip
A楽ボ
Bラッションペン
CSUPER GP
まぁ人によっては選り好みがあると思いますが入門ならDr.Grip
をおすすめします。
ただ重心が動くので中の鉄芯は抜いたほうがいいです。
改造ペンとは?
改造ペンとは、いろいろなところに売っているペン同士を組み合わせて、
回しやすいペンへと改造したものです。特徴として、普通のペンよりも
重く、長くなります。使ってみるとすごくまわしやすいことに驚きます。
一つ難点があるとすればやはり金がかかってしまうことです。しょうがないですね
ペン回し界では王道のような改造ペンも多々ありますが、自分で開発するのも楽しいです。
と言うより自分がほとんどオリジナルor一部改変したものばかり使ってるんですけどね。
早速作ってみよう
といってもあまり改造は得意ではないので一応持っているペンの紹介だけです。
つくり方などは他のサイトを参考にしてください。
種類順にまとめて書いていきます。値段は目安です。
これで準備は終わり
早速回していこう
戻る